メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |ご当地ものあり ならご当地自転車つくりましょうか? tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

ご当地ものあり ならご当地自転車つくりましょうか?

101210 (4)

 杉並区の方南町にある、人気のお菓子屋さんの商品です。そのバリエーションです。

 代官山や青山というような、イメージ先行の町とは全く無縁でも、方南チーズ・・・なんて名前もありでしょう。

101210 (3)

 同じ店の杉並ショコラ・・・、これも良いですね。港区にあったら、港ショコラ?横浜辺りと間違えられますね。

 そういえば、今東京土産の定番お一つ、東京バナナなんていうのもいいですね。おなじ中身でも良いので、阿佐ヶ谷に本店があるブドウの木なんですから、阿佐ヶ谷バナナなんていうのもあってもいいのに。

 こういうご当地ものには、それぞれの戦略というものがあるようです。

 方南チーズあたりは、地域密着型!まさかわざわざ小岩から買いに来ることなんて念頭に入っていないでしょう。それよりも隣近所、商店会などにかわいがってもらいながら、そこに住んでいる人のちょっとした地域自慢的な気持ちもくすぐる戦略をとっているのかな?なんて想像します。

 この戦略は、味を落とさないで、一定の水準を保っていれば長生きしそうです。

 赤福や八つ橋のように観光地でもないのに、こういうやり方でしっかり生き延びていく・・・、ウーンさすがです。

 なれば、当店もこの尻馬に乗っかって、杉並自転車・・・、浜田山自転車・・・、阿佐ヶ谷自転車・・・、なるご当地自転車構想というのはどうだろうか・・・?なんて夢想してしまいます。

 こんな名前の自転車乗りたいともいますかね?内容にもよりますか?でもまあ、突飛な自転車過ぎてもねえ・・・。

 あまりピンと来ませんね。そこで方南チーズ作戦はやめにします。

 かわって作るは、原宿自転車・・・なんていうのはどうでしょうか?

 先に言った、代官山・青山路線の方ですね、町のイメージを先行してもってくるタイプ。イメージ戦略の典型といってもいいでしょう。でもちょっとどんな自転車かな?と思いませんか?

 原宿自転車・・・。

 実は、今当店、原宿自転車構想というのを持っています。もちろんさして大したものではありませんが・・・。

 今あの原宿を走るにあたって、実質的な問題となっているのはなんでしょうか?

 それは盗難です。

 多いです、盗難!折角いい自転車を作っても、盗難が怖くて降りられません。駐輪できないでしょう。

 そこで、しっかり走りながらも、盗まれない自転車というのが一番いい!ってことになりませんか?もう足なんですよ、そして、今持っているカッコいい自転車が自分のライフスタイルか所有欲なんかを象徴したり満たしたりしたら、それはもうそれで、今度はしっかり走って盗まれない、そういう自転車の方向へ自ずと行くのではないかしら?と勝手に想像するのであります。

 もうカッコは良いから盗まれる心配のない自転車がいいなあ、でも走りは犠牲にしたくはない・・・、ついでにいえば、チョコット何か盛ってあれば・・・。

 そこで、足として、機動力として大変優れながらも、そこそこの実用にも耐えて、ちょっとスタイリッシュでありながらなおかつ盗まれない!

 そういう自転車を、このコンセプトを「原宿自転車」と、当ブログでは呼ぶことにいたします!今後ともよく覚えておいてくださいませ。

 さて、コンセプトはしっかりできたわけで、今度はそれを形にしていくことですね。

 そのための資材が入ってきました!
10121001.jpg

 ウッシッシー!宝の山じゃ!

 普通の人にはゴミの山・・・、ここから鳳凰が飛び立つんじゃ!

 名前は、原宿自転車、こうご期待!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/845-cddac483
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター