メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |年越し仕事 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

年越し仕事



 何かとやることが、細々ありまして、一つの仕事に集中するということができてません。

 塗装なんていう仕事は、本当はこもって黙々と連続してやるべきものの筆頭なんですが、マスクをして、さて、かけるか・・・となると、来客があって・・・。

 で、そこで時間が取られても、いい塗料と、硬化剤を入れたため、できればすぐ噴きたい、時間がかかるのはあまりよくない塗料などもありまして、本来なら、休業状態にしてやりたいところなんですが、どうもそうはいきません。

 暮れになってきて、結構呼び出しが多くなると、どうしても塗装の仕事は遅れがちになってきてしまいます。

 今数本のご依頼を頂いていますが、まあ・・・この分だと、年を越しそうです。

 ごめんなさいね、SさんにTさんに・・・・。

 もしお正月が出入りがなくて、集中できそうでしたら、年明けにすぐ完成と、いきます!

 そういえば、この塗装ブースができて一年。だいぶ塗装業の方も定着してきた感があります。

 これからは、変わり塗りなどの方へにもしフトしていきたいですね。そうなると、今度は研ぎ出し専用の場所が欲しくなってきます。じっくり落ち着いて、明るい照明の中でできる場所・・・狭い家の中で一カ所ありそうです。あとはどうやって空間を確保していくか?という工法の問題になってきます。

 仕事の種類が増えるたびに、場所が欲しくなる。

 そうそう、溶接という話もあったなあ・・・。二年越しの夢、自転車の廃材を使っての、工芸。あと、来年は自転車で楽器を作ろうという話もあって、それを知り合いの超絶パーカッションアキラサンライズ君とコラボをしようか・・・なんていう話もありです。

 スポーク、フォーク、パイプ、リムセメントなどが大いに活躍しそうです。

 このアキラ君・・・、ちょっとそんじょそこらの使い手じゃないよ。

 聞けば分かるとおもいますが、まあ、スゲー逸材でしょうね。

 いろんな意味で楽しみだよねー。来年のことについては、近いものは塗装のお片づけ、店内内装変え、外回りの検討など・・・、そして、自転車の外延を広げていくこと、まだまだ打つ手あり!

 鬼に大いに笑ってもらいましょう!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/863-ce09effc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター