メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |盗難車 被塗装車 再塗装車 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

盗難車 被塗装車 再塗装車


http://blog-imgs-42.fc2.com/t/a/n/tanukicycle/110122.jpg

 盗まれただけでも腹立たしいのに、それを我がものに偽装しようとして、黒ペイントをかける。それもしっかりかけるんならまだしも、一缶買って、使い切ったところでペイントを止めたらしい。

 まあ、最低なヤロウでしょうね。元々黄色の自転車だったのを、黒スプレーをぶっかけて、適当にまだらにして、乗り飽きたので、放置した。

 持ち主に戻ってきたとき、よかった・・・という安堵よりも、非常に不快感を与えたことは想像に難くありません、コノヤロー・・・

 その不快感を解消しようと、自転車の再塗装を当店にご依頼されてきたんですが、その前にもまた色々あったそうです。

 阿佐ヶ谷の某自転車屋さんに、「再塗装お願いできますか?」と尋ねたところ、「外して、塗って、組み付けて・・・そうね十万くらいになりますよ」だって。

 良い仕事していますねえ~。そんな相場が成り立ったら、当店はもう、代官山辺りに二号店でも出店しますわ!

 それでまわりに回って、当店にたどり着いたということです。「そうですねえ、外して、足づけして、塗装して、組み付けて・・・二万からでしょうか?」。最初の十万相場がきいたのか、即ご依頼いただきました。

 某自転車屋さんには感謝です!

 とにかく、賊の付けた黒、およびその痕跡を完全に消して欲しい!という強いご希望により、フェンダーからチェーンカバーまで総塗装です!

110122 (5)

 各所黄色系ですが、場所により多少色調なんかは変えたりしています・・・。

 あとフレームが再塗装できれいになると、組み付けの際に、どうしても汚れたパーツなど交換したくなってきます。新しいフレームに錆びたチェーンはないでしょう?

 110122 (4)

 ちょっとおしゃれに金のチェーンです。

 そして塗装屋さんに出していたら、仕上がったフレームだけしかありませんが、当店は基本自転車屋ですから、再組み付けの際には、色々とご要望を載せることができます。

 ちょっとレトロな砲弾型のライトを付けたい、というご要望。叶えます!

110122 (3)

 こうやって、ワイヤー交換して、ブレーキ調整もして、完全に生まれ変わってからの再登場!

 泥棒野郎の痕跡を完全払拭して、こんな感じです。
110122 (2)

 ヨッ!風呂上がり!

 盗難されて、変わり果てた姿で帰ってきた相棒の面倒も、しっかり見ますよ!

 これで、戻ってきて本当によかった!と持ち主の方が思っていただけるでとうれしいです、まさに、これにて一件落着!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/885-ec30674d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター