tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
この記事に対するコメント |
一番上の写真は、甘えん坊のお嬢さんなのに、 一番下のは… 「パパ。もう今日からは一緒にお風呂入るの止めるから、ワタシ。」みたいな。(笑) ダンナがブロンプトンに乗ってると、ちびっ子チャリダーが戦いを挑んで来たりするんです。 おっさんが子供用自転車に乗ってるように見えるんでしょうね(笑) 彼は大人げなくブッチギリで勝たせていただいておりますが、今どきの小さいお子さんたちって、良い自転車に乗ってるんですよねー。 こうやってポジションを出しながら、長く乗って欲しいなー、と私も思います (⌒-⌒) 師匠・・・、なるほど・・・、女の子の自立ですね。確かに、待ってよ~、から、気づくと親の番手についている・・・、成長したなあ、コイツ、というイメージですね。 確かにお買い物は楽しい、という側面はあるかと思いますが、改造はもっと楽しい!という流れを作っていきたいですね。
【2011/03/05 10:03】
URL | 狸サイクル #- [ 編集]
はじめまして、いつも見させていただいてます。 いいですね、こういうの。子供自転車を狸サイクルさんを通じてリサイクル、リユースされて、レンタルやシェアするなんていうは、いいなぁと思ってしまいました。それもつぼを押さえたメンテをされたもので。将来いい乗り手になったりするのでは?
【2011/03/05 19:28】
URL | こうえつ #- [ 編集]
こうえつ様 有り難うございます。自転車をたまたま基軸に、つながるための仕掛けを作っていきたいと思っています。マスではなく、分かっていただける方々と・・・ね。
【2011/03/06 02:21】
URL | 狸サイクル #- [ 編集]
はじめまして。結構前からblogを見させて頂いております。 自分の子供が小学校入学当時から5年間乗ってる自転車を買換えるか改造するかで迷っていたところでした。 子供に聞いたところ、今の自転車が気に入ってるとのことで、身長に合わせた改造部品の手配を行ったところです。 子供に物を大事にする心を養ってもらおうと思っていた矢先の今回の記事、とにかく感動いたしました。 これからも子供自転車の啓蒙活動、末永く頑張ってください。 ご共感いただき、有り難うございます。爆発的ではないと思いますが、灯火を絶やさないような、活動は今後とも続けていこうかと思います。 いただきましたコメントにて、十分の灯し油をいただきました!
【2011/03/09 12:12】
URL | 狸サイクル #- [ 編集]
|
この記事に対するコメントの投稿 |
この記事に対するトラックバック |
トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/926-05c008a4 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。
店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp