メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |車体のサイズのより緻密なサイズ出し tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

車体のサイズのより緻密なサイズ出し


 
 昨年九月に発表した、キャンディーオレンジの入門用レーサーです。

 490のフレームに、160ミリのクランクを付けて出しました。
110310 (3)

 フレームサイズは小さいのに、クランクサイズ170なんていうのが平気でついているものもあるようですが、その辺が小さい店だからこそできること、ということで、サイズ出しは結構こだわっているかも知れません。

 今回は160センチの女性ですから、そこに合わせて再調整していきます。

 まずハンドル、360ミリ幅のものにし、80ミリのステムに変更です。
110310 (2)

 入門用ですから、極端な前傾を強いると、自転車を嫌いになってしまう可能性もありですから・・・。

 ゆくゆく、前に、遠くにで行くことにします。まだ牙は隠しておかないと・・・。

 そして、手も小さいのでしょうから・・・、
110310 (4)

 厚めのスペーサーをカマして、ブレーキのニギリ幅を狭くします。

110310 (5)

 これで、握力が弱くても、しっかり握れるようになります。制動がしっかりできると、恐怖心はなくなってきますので、この辺も肝でしょうか?

 大体170センチ前後の成人男性をモデルにつくられているであろう、車体・パーツ類ですから、こうしたきめの細かい、セッティングは結構大切かと思います。

 売ってしまったあと、乗っていない・・・というのが一番悲しい!なら返して!というわけにも行かないところがつらいところです。自転車はやっぱり乗ってナンボ、乗られてナンボ、です。

 乗ることを忘れた自転車好きは、自転車好きであっても自転車乗りではありません。

 乗り続けてもらえるようになるためのソフトも、思いの外大切でしょう。こうしたセッティングはもちろん、その他、よりよきパーツへの変更、段階的な乗り方、自転車の楽しみ方、コース、目的設定など・・・、山ほどありますから・・・ネ。

 そんなわけで、ハードについての探求だけではなくて、ソフトについても探求を怠らないように、やっていかないとナア。

 体は一つ、あとは分業・・・かな?若い子達も育ちつつあるし、他の方々の力を借りながら、倍返しの精神でやっていくしかないですね!

 さて、これでたぶん、体ピッタリだと思います!お二人でしっかり楽しんでください!

 そして、今度は「オートバイ少年」ならぬ、「自転車少年」という曲を作ってうたっていただきたいなあ・・・。

 自転車と少年、これの方が、原初的なんですから!

 ありがとうございます!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/932-3f3aeb0a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター