メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |これがあれじゃ! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

これがあれじゃ!

110412 (8)

 先日ご紹介した、カッティングシート貼り付け式ホイールです。

 テツチュウネンをローマ字でカッティングして、貼り付けコーティングしたものです。

 字体も文字も自由に選べますしちょっとした絵や模様なども、カッティングできなくはないので、これをもう少し形式化して行けば、いいお仕事にもなるかも知れません。

 マア、今回は・・・色々と反省点ありでしたが・・・。

 何と律儀にも、これで組上がった自転車をご依頼主のTさんが、わざわざ見せに来ていただきました!

ジャーン!全体でみるとバランスが取れて、いいですよコレ!
110412.jpg

 自称パナピンというのだそうです。パナソニックのピンクだからでしょう。

 これを組まれたのは横浜のCSPEEDの小山さん。一見カラフル、軟派系の一台ですが、実は要所に小山イズムが盛り込まれています。

 110412 (4)

 トラックエンドではなく、ロードエンドで街道固定を作ることにこだわる小山さん。まさにバッチリロードエンドです。

 110412 (2)

 ミケのこんなカラフルものを置いておくなんて、ちょっと驚き。基本彼は自称ミーハー、その実バンカラと思っているので・・・。

 そして、ハンドル回りは隙のない小山イズム。
110412 (7)

 長いステムに、丸ハンドル、小山理論通り。他は色物でも、こういうところはしっかり詰めています。

110412 (5)

 こういう中でみるとマア、働いているね、という印象をもらえたホイールであった。外周はすでにブレーキによって、疑似CNCのようになっています。

 このブレーキシューのセッティングが適当だと、即貼り付けた字に影響が出てきますが、その辺の仕事はしっかり神経が行き届いています!

110412 (6)

 今回のワンポイント。狸印のステッカーです。これもカッティングしたものです。今まで、幾人かのお客さんに、狸サイクルのマークはありませんか?というご要望もなかったわけではありませんが、今回こんな形で、切り抜いてみました。

 仕事は木と森、両方を見ないといけませんね。どうも前者を近視眼的に見過ぎるというのは店主の悪い癖かと思います。

 確かにマスキングの内容など、今後はこれを参考によりよきものを作っていこうと思いますが、それが全体の中で、どう使われて位置づけられていくか?という森を見る目も養っていかないといけない、と思った次第です。

 しかし、組上がったからと行って、横浜から、仕事を半日休んで、見せに来てくれましたTさん。とても熱い方です!そして温かい方です!

 仕事のデキだけでなく、これほどまでにいい大人に喜んでいただけるなんて、こういう事も次への仕事の活力になってくるというものです。

 Tさん!ありがとうございました!ホイールは、リムとハブの組み合わせで、いかようにもカラフルに組み上げることができます!例えば、金のハブと赤のリム。赤のハブに青のリムに白いタイヤの床屋さんかラーも。靴を取り替えるようなものですね!なーんて悪魔の絶叫させていただきます!ではまた!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント

最高です!
こんにちわ。

先日はお忙しい中ありがとうございました。

一分一秒でも早く見て頂きたい、生まれた子供を親に見せたい的な(笑)

デロデロに汚れていましたが(泣)

とにかくめちゃめちゃ最高です!!!

あっ、半日お休みではなく体調不良で早退後、病院と言う事でお願い致します(爆)

びょーきには違いないと存じております(爆)
自転車で雨の日走ったのは何十年ぶりですが、これがまた楽しいし、気持ちいいし、なんなんでしょうか?

第二弾も是非宜しくお願い致します。

悪魔の囁きっすか?(笑)

どっぷり浸からせて頂きます!!!
【2011/04/13 11:44】 URL | panapin #tTRFviT6 [ 編集]


ひたすら有り難うございました!

どっぷり浸かってください!

小山さんとはまた別の切り口で、何か提供できますように精進いたします!
【2011/04/14 00:31】 URL | 狸サイクル #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/970-4a94999d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター