メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |黒馬と橙馬でいく 入門ロード tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

黒馬と橙馬でいく 入門ロード



 2011モデルのストラトス、橙色版です。

 デザイナーが入ったかな?と思えるようなまとまりがありますね。

 今までこうしたオレンジ系と革系の茶を合わせたものをいくつかつくってきた当店としては、デフォルトから、これかよ!とやることをやられてしまったような感覚です。

 当然当店の色も入れています、手元変速です。
110427 (3)

 この革系バーテープもいいですね。当店でもそうしたと思います。
 
 110427 (4)

 やるんだったら革サドルにしろよ!ですが、この辺は残しておいてくれないと、当店の出番が本当なくなります。

 タイヤもナア・・・。
110427 (2)

 通常ならパナレーサーのツーリストのブラウンサイドを付けていますが、まあそれに似たようなタイヤですね。

 リムを真面目に組むとなると、ブロンズかなんかで組み付けるともっと渋くなりますね。今まで散々やってきましたね。

 明るくて濃いめの橙色塗装、文字が青いのもいいコントラストです・・・。
110427 (5)

 コイツに関しては、塗装いじりはしません。

 この橙馬と、
110422.jpg

 この黒馬の、二本立てで、今年の入門ロードはいきます!もちろん、途中で隠し球も出していきますよ!

 今週末から、連休だそうで、まさに絶好のサイクリングシーズンですね。日焼けに気をつけて、噛みしめて走っていただきたいと思いますよ。いつまで走れるか分からないから・・・、エッ?!

 梅雨ですよ梅雨!6月半ばに梅雨入りされたら一月ちょっとしか絶好のシーズンはないんです。夏は暑いし、秋が来るまで待たないと。

 サイズは52と54・・・、他のサイズもいけると思います!

 これにて駆けよう、日本列島!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/986-bc5e26bd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター